
12月 上五島(五島列島)釣行 まとめ
12月1日
小2時間ほどライトゲームフィッシングを楽しみました。アラカブの反応も渋く小型1匹。
その後はマスタングでのアジングに変更し、高活性のアジをHITさせました。フラッシングフックでの反応もバッチリでした。
(タックル)
ロッド:6フィート オリジナルロッド
リール:2500番
ライン:PE0.8号
リーダー:2号
ヒットルアー:MUSTANG55S(A.P.P)
ロッド:6フィート オリジナルロッド
リール:2000番
ライン:フロロ2ポンド
リグ;ジグヘッド+ワーム、MUSTANG55S (A.P.P)
12月2日
水深のあるエリアをチェック。最初のポイントはベイトフィッシュは目視できる範囲では少なかったですが数匹RIDEONでした。
ポイント移動後は小魚も豊富でときおりライズも見られました。高活性で表層のオボコ(ボラの幼魚)を捕食しているようでした。
(タックル)
ロッド:6フィート オリジナルロッド
リール:2500番
ライン:PE0.8号
リーダー:2号
ヒットルアー:MUSTANG55S(A.P.P)
12月3日
アラカブのポイントチェックへ向かいました。小型がシャローエリアに固まっているようで本命はフックアウトの1匹のみ。
ポイント移動し数日前のポイントへ向かうとキジハタをゲット。同じ魚かは不明ですが、先日リリースした魚と同じようでした。そして堤防際を落とし込んでいると、いきなり横へラインが走りだしました。ファーストランを交わし、ゆっくりとテンションをかけながら巻き上げると正体はヘダイでした。無事浅場へ誘導しキャッチ。数十年ぶりのヘダイのヒットで、ルアーで釣れたのは初となりました。
(タックル)
ロッド:6フィート オリジナルロッド
リール:2500番
ライン:PE0.8号
リーダー:2号
ヒットルアー:MUSTANG55S(A.P.P)
12月4日
本日は、アラカブのRIDEONパレード!となりました。小型でしたが、水深10ⅿ前後のポイントをラン&ガン。マスタング55Sのウェイトチューンでボトム付近をテンポよくアプローチできました。
A.P.P -Alternative Plamodel Production-
ウェブサイト:
(タックル)
ロッド:6フィート オリジナルロッド
リール:2500番
ライン:PE0.8号
リーダー:2号
ヒットルアー:MUSTANG55S(A.P.P)
12月5日
本日は、夕マズメからガイドフィッシングでした。
カマスが釣れていると情報があったのでプロトメタルジグを落とすとすぐにHIT。
足元にも群れが見えていたので、同行者と10~30g前後のメタルジグをローテーション。
ジグのフォールに集中し、20~39センチのサイズがあがり釣果を伸ばせました。
暗くなる寸前にはサゴシのボイルも発生、50センチオーバー1匹キャッチに成功しガイドフィッシングを終了しました。
(タックル)
ロッド:8.6フィート オリジナルロッド
リール:2500番
ライン:PE0.8号
リーダー:3号
ジグ:プロトメタルジグ9g(A.P.P)、マスタング55S(A.P.P)
12月6日 メタルトスにてマイクロジギング
12月7日 メタルトス&マスタング55S釣行
12月8日
今日は、ナイトゲームの釣を展開しポイントをラン&ガンしました。シーバスも念頭においてルアーをキャストしていると足元でライズを確認。小型のイワシが群れているのでそれを追って活性が上がっているようでした。すぐにマスタング55Sを投入しサイトフィッシング。イワシを意識したカラーと、ダメージを追って落ちるようなアクションでボトム着底と同時にフッキング成功でチヌをRIDEON。
その後はワームとマスタングにてアラカブを1匹ずつ追加し終了となりました。
(タックル)
ロッド:8.6フィート オリジナルロッド
リール:2500番
ライン:PE0.8号
リーダー:3号
ジグ:プロトメタルジグ9g(A.P.P)、マスタング55S(A.P.P)
12月11日
風もゆるくなったので、昼すぎから数時間エギングをしてきました。
グライドロール100をセットしスタート。かけ上がり付近にキャストするとすぐにイカのRIDEON!サイズは小さいながらデイゲームでの貴重な1杯。ときおりカラローテーションしてみましたが、最初にチョイスしたエギに反応が集中しました。
ポイントを移動しつつ、小魚が群れている付近に沖からキャスト。テンションフォール中にアタリが伝わり合わせると良型のおもみ。ネットも準備していた甲斐がありました。のちの計測で1キロちょいの個体で納得サイズです。
テンションフォール、フリーフォール時のスピードのみでなく、アクション変化するエギなので誘いの幅を広げて、ヒットにつなげられたのがとても良かったです。
その後、時間をおいて入り直して1キャッチ1バラシ。チェイスも多く、いいタイミングで釣りができたのが良かったです。エギのカラーローテーションと、サイズダウンにてイカにRIDEONのスイッチをいれてあげました。
(タックル)
ロッド:7.3フィート
リール:2500番
ライン:PE0.8号
リーダー:4号
エギ:GURAIDROLL 100 (A.P.P)、GURAIDROLL90(A.P.P)
12月12日
カヤックフィッシングにてサゴシのボイル狙いでしたがボイルの発生はなし。
チャリコとオオモンハタのみヒットしカヤックをRIDE OFF。
(タックル)
ロッド:6フィートオリジナルロッド
リール:2500番
ライン:PE0.8号
リーダー:4号
ルアー;メタルジグ32gプロトタイプ(A.P.P)
12月12日
イワシ付チヌを発見。メタルジグのリフト&フォールでヒットに持ち込みました。マッチザベイトでフォール中にバイトしフッキング。ときおりライズもおこるほどの活性の高いチヌが付いていました。
(タックル)
ロッド:6フィートオリジナルロッド
リール:2500番
ライン:PE0.8号
リーダー:4号
ルアー;メタルジグ9gプロトタイプ(A.P.P)
12月13日
イカを探していましたが、反応はなくメタルジグでアラカブヒット。ナイトゲームでは、ボイルするアジの群れでアジが連発。マスタング55Sにフラッシングシングルフックチューン。シェイキングでトップアジングを楽しめました。
(タックル)
ロッド:7フィート3インチ、6フィート
リール:2500番
ライン:PE0.8号
リーダー:4号
ルアー;メタルジグ9g プロトタイプ(A.P.P)、MUSTANG55S(A.P.P)
12月14日
青物狙いでしたがボーズ。ときおり本命ヒラマサの反応が垣間見えましたが、トップにもジグにも反応得られませんでした。ライズを確認すると小さなイワシを捕食していてマイクロパターンかと思われます。
帰り際にシャローエリアのマイクロベイトについているチヌを、プロトメタルジグでRIDE ON フィニッシュ!
(タックル)
ロッド:8フィート6インチ
リール:2500番
ライン:PE0.8号
リーダー:4号
ルアー;メタルジグ プロトタイプ(A.P.P)
12月15日
小型メタルジグで堤防を回っていました。小さなイワシの群れも少なくなり小型の魚が目立ちました。
(タックル)
ロッド:7フィート3インチ
リール:2500番
ライン:PE0.8号
リーダー:4号
ルアー;メタルジグ(A.P.P)
12月16日
12月18日
夜明け前から昼すぎまで釣り。小型プロトタイプジグにて、アジ、オオモンハタ、チヌをヒット。マスタング55Sでアラカブ3匹ヒットとなりました。エギング、ロックショアゲームもやってみましたがノーヒットとなりました。
(タックル)
ロッド:7フィート3インチ
リール:2500番
ライン:PE0.8号
リーダー:4号
ルアー;メタルジグ プロトタイプ(A.P.P)、MUSTANG 55S(A.P.P)
12月19日
12月21日
本日はガイドフィッシングとなりました。イカの群れが接岸しているようで3号のエギをチョイスしてもらい連続ヒット。サイズは小型でしたがエギへの反応もよく、サイトフィッシングも楽しめました。
ポイントを転々とし、最後には今日一番サイズのイカをゲットしてもらいました。
3.5号サイズから、3号のサイズへの変更がヒットにつながりました。
(タックル)
ロッド:7フィート3インチ他
リール:2500番
ライン:PE0.6号、0.8号
リーダー:4号
ヒットエギ;BUREIDROLL90プロト(A.P.P)、パタパタQ3号(DUEL)
12月25日
ポイントチェックで堤防へ行ってきました。風も強く、波もある状態だったのでメタルトスでボトムからチェック。アラカブとアジのヒットとなりました。メタルジグを落としつつ、歩いているとアオリイカを発見。グライドロール100をキャストすると興味を示したので、ジャークで誘いフォールするとRIDEON!しかし、足先だけだったようでフッキングミスとなりました。
(タックル)
ロッド:7フィート3インチ他
リール:2500番
ライン:PE0.6号
リーダー:4号
ルアー:メタルトス プロト(A.P.P)
12月26日
GURAIDROLL90プロトタイプのテスト釣行へ。風もゆるく釣りには申し分ない環境。イカの姿もあるものの餌木と同サイズの群れを確認できました。サイズの良いイカを求めポイントをチェックしていると、イカ群れを寄せることに成功。群れの中でもサイズのよいイカに興味を持たせ、ボトム付近でライドオンストップでヒットとなりました。
(タックル)
ロッド:7フィート3インチ他
リール:2500番
ライン:PE0.6号
リーダー:4号
ルアー:GURAIDROLL90プロト(A.P.P)
12月28日
シャローエリアにイカが予想通り入ってきてました。グライドロールでチェックしてみましたが、乗せるまではいきませんでした。反応なくなってからは、子イカの姿もあったので、イカのカラーに近いメタルトスを落とすとアラカブのライドオンをいただき。
(タックル)
ロッド:7フィート3インチ他
リール:2500番
ライン:PE0.6号
リーダー:4号
ルアー:GURAIDROLL90プロト(A.P.P)、メタルトスプロト(A.P.P)
12月31日
エギングから開始し、イカが着いたのが確認できたものの動きは鈍そうで乗るまではいきませんでした。
ロックフィッシュ狙いに切り替え、イワシの群れが入っているポイントにメタルトスを落とし込むと、アラカブのライドオンパレードでした。27センチと良型のアラカブやクエのヒットもあり、数時間楽しみました。
(タックル)
ロッド:7フィート3インチ他
リール:2500番
ライン:PE0.6号
リーダー:4号
ルアー:メタルトスプロト(A.P.P)